2013年5月31日金曜日

5月31日 平成25年度第1回ドクターヘリ症例検討会

本日は「平成25年度第1回ドクターヘリ症例検討会」を開催しました.ドクターヘリ症例検討会は年6回,奇数月に行っております.

本日のレジメは・・・
1)ドクターヘリ稼働状況の報告
昨年度の事業報告です.4月1日にブログ掲載した内容と同じです.そしてドクターヘリによる効果を報告しました.

2)症例・事例検討
本日は消防から2事案を提示してもらいました.「指令センターの取り組み」と「ヘリ・カー・消防のコラボが救命に直結した交通外傷」.指令センターの取り組みはまさに当ドクターヘリ,ドクターカーを支え,そして救命率向上に大いに貢献しているものでした.拍手喝采!またコラボ事案は,どこかの連携が途切れていれば救命不可能であった症例です.病院前救急診療の有用性,必要性がはっきりと証明された事案でした.これまた拍手喝采!

3)特別講演
「外傷システムの追求と消防の関わり」
講師:日本医科大学千葉北総病院救命救急センター 松本尚先生


外傷外科,ドクターヘリ事業の第一人者,松本先生をお招きしました.松本先生の熱き語りに,さらなる精進をしなければと参加者全員が思ったことでしょう.遠路お越しくださった松本先生,「喝!」を入れていただきありがとうございました.


検討会開催前のひととき.センター長とヘリポートで2 shot.

そして,院外検討会(平たく言えば懇親会^^)ではさらなる熱き思いを語っていただきました.

松本先生はじめ,お忙しい中お集まりいただきました皆様,ありがとうございました.今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます.


気がつけば本日で5月は終わり.ドクターヘリは147件,ドクターカーは114件の出動件数でした.詳細は後日報告したいと思います.







2013年5月25日土曜日

5月25日 学会報告

日常診療に追われているTECCMCですが,ちゃんと学術活動もしています.今回は2つの学会で発表してきました.

第60回日本麻酔科学会(5月23日〜25日 札幌)
中嶋先生
 「重症外傷患者における緊急手術の術中管理戦略」
 「どうだ!」の内容の発表でした.

前山先生
 「救急領域における経食道エコーの有用性の検討」
 こんな感じで初療室でやってます!

第27回日本外傷学会総会・学術集会(5月23日〜24日 久留米)
岡先生(シンポジウム)
 「重症外傷救命率向上におけるドクターヘリの可能性」

 TECCMCの成績公表です.
 どこに出しても恥ずかしくない成績です.

永嶋先生
 「遅発性十二指腸損傷に対してNBCAによる内視鏡的治療が奏功した一例」
 新たな治療法への挑戦です.

 「外傷外科医のための血管外科手術手技習得の必要性と血管外科手術手技講習会の開催」
 教育もちゃんとしております.


TECCMCが立ち上がって3年,治療成績,取り組みの成果が出てきました.臨床,研究,学問と出来る限りのことを発信していきたいと思います.







 





2013年5月15日水曜日

5月15日 参考までに

今,医局の先生達はいろいろな学会の抄録作成中です.そんな中,前山先生が“趣味と現実逃避”で集計した救急医別のヘリ・カー出動件数です.参考までに掲載してみます.

ドクターヘリ
センター長 1700件(2010年4月〜2013年3月)
永嶋先生    275件(2011年11月〜2013年3月)
岡先生     520件(2010年4月〜2013年3月)
番匠谷先生   563件(2010年4月〜2013年3月)
松井先生    510件(2010年4月〜2013年3月)
前山先生    408件(2011年5月〜2013年3月)
三浦先生    504件(2010年4月〜2013年3月)
中嶋先生    147件(2012年8月〜2013年3月)
井手先生    221件(2012年2月〜2013年3月)
佐々木先生     69件(2012年12月〜2013年3月)

ドクターカー

センター長   286件(2010年12月〜2013年3月)
永嶋先生    138件(2011年12月〜2013年3月)
岡先生     206件(2010年12月〜2013年3月)
番匠谷先生   208件(2010年12月〜2013年3月)
松井先生    223件(2010年12月〜2013年3月)
前山先生    207件(2011年6月〜2013年3月)
三浦先生    191件(2010年12月〜2013年3月)
中嶋先生      66件(2012年9月〜2013年3月)
井手先生    203件(2012年3月〜2013年3月)
佐々木先生   この5月から単独出動開始!

フライトナース8人のドクターヘリ出動件数は全員350〜400件以上でした.


やはり経験は確実に力につながります.短期間で密度濃く病院前救急診療を経験していくことでさらに質も向上するはずです.1例1例を大切に研鑽する日々です.TECCMCのフライトドクターは200件の現場出動を目処に“first flight doctor(指導者)”へ昇格出来るか否かを評価されます.この数字,あながち間違っていないようにも感じる今日この頃です.

TECCMCが立ち上がって3年,この3年間の様々なデータを集積,検討中です.確実に救命率は向上しています.秋の学会に向け,適時公表していきたいと思います.








2013年5月10日金曜日

5月10日 沖縄の第50回九州外科学会と兵庫のTECCMC

本日は第50回九州外科学会にセンター長がお招きいただきました.沖縄は梅雨入り前.ちょっと(いや大いに)蒸し蒸し,スーツの下は汗ばむ気候です.今回もランチョンセミナーでのお話です.題目は周術期のモニタリング活用.外科医にとって,手術だけではなく,術後管理は重要です.そこで何を指標に管理するか??そんな内容です.集中治療の上に成り立つacute care surgeonの立場ならではでしょうか.

那覇空港での1枚だそうです.



兵庫のTECCMCではセンター長不在は関係なく,連日の緊急手術,重症管理(ECMO, APRVなど),病院前救急診療と業務満載は変わらずです.

但馬も沖縄に負けないくらいの快晴!暑い,熱い地域ですよ^^




ドクターカーナースのOJT中なのですが,先日の業務終了後の1枚.前山先生とOJT中の藤田ナースは共に身長2m超え(⇦誇張しすぎらしい),指導ナースのは○しフライトナースはミニミニサイズ.指導者の労をねぎらって,ドクターカー車庫から初療まで丁寧に“連行”していたらしいです.どう見ても囚われの宇宙人のようですが・・・前山先生,藤田ナース,はや○ナース,お疲れ様でした^^



ONとOFFを切り替えつつ,また明日からの業務に邁進します.










2013年5月7日火曜日

5月7日 大型連休終了!

やっと大型連休が終わりました・・・
連日100名前後の救急外来,初療患者数で推移しました.スタッフの皆さま,大変お疲れ様でした.

ドクターヘリ,ドクターカーも有効に活用されました.外因性,内因性共に病院前救急診療があったから助かった命もありました.覚知同時要請,早期医療介入こそが病院前救急診療の骨子です.


緊急手術,重症管理などもあり,激務の日々ですが,スタッフは皆活き活きしてますね^^ 忙しさにかまけて,ブログの更新を怠ってました・・・m(_ _)m 少しずつでも更新出来るように頑張ってみます.






2013年5月1日水曜日

5月1日 よろしくです!

本日からTECCMCに新たな救急医が加わりました.山本先生です.ホームページも改訂しております.


あれ,後ろ姿だけ?そう,ちょっともったいぶってみました^^

また新入職の先生方含め,TECCMCスタッフの活躍ぶりをご紹介します.5月1日現在,TECCMCの医局員は17名(1名他科出向中).6月に1名,8月に1名とさらに増殖します!仕事は沢山ありますからね〜,頑張りましょう.